ホテルの清掃業者選びで失敗しないための7つの秘訣!

ホテルの清掃業者選びで失敗しないための7つの秘訣!

こんにちは!
エステック中西です。
当社は、エアコン分解洗浄から水漏れトラブル、床の張替など、お家やオフィス、店舗などの御用聞き業者です。

先日、某有名ホテルの宴会場のクリーニングに行ってきました! 照明のクリーニングから壁の清掃、カーペットの破れ補修とクリーニングまで、先輩メンバー総出での大作業! 足場を組んで、広大な宴会場を隅々までピカピカにしてきましたよ。

さて、今回はホテルの清掃業者を選ぶ際のポイントについてお話したいと思います。ホテルの清掃って、想像以上に奥が深いんです。ただ掃除するだけじゃない、プロの技が光る世界。業者選びを間違えると、ホテルのイメージダウンにも繋がってしまいます。そこで、失敗しないための7つの秘訣を伝授します!

1. 見積もりは細かくチェック!

結論から言うと、見積書は超重要! 「作業内容と料金が細かく明記されているか」「曖昧な表現や隙のある料金表示がないか」をしっかり確認しましょう。後から追加料金が発生!なんてことにならないように、事前に詳細な見積もりをもらって、疑問点は必ず質問しておきましょう。

2. スタッフの教育体制を見逃すな!

清掃技術はもちろん、マナーや衛生管理に関する研修も大切です。ホテルという特別な空間ですから、お客様に不快感を与えないような立ち振る舞いができるスタッフかどうかもチェックポイントです。研修制度がしっかりしている業者を選びましょう。

3. 実績と専門性は信頼の証!

ホテル清掃の実績が豊富で、専門的なサービスを提供している業者を選びましょう。「ホテル清掃のプロ」としてのノウハウを持っている業者は、質の高いサービスを提供してくれる可能性が高いです。実績をホームページなどで確認したり、問い合わせて詳細を聞いてみたりするのも良いですね。

4. 品質管理体制で安心をゲット!

定期的な現場監査や品質チェック、清掃後の詳細な報告書は、高品質なサービスの証です。「清掃が終わったらそれで終わり」ではなく、継続的に品質を管理してくれる業者を選びましょう。

5. コミュニケーションはスムーズに!

業者との連携が取りやすく、定期的な打ち合わせの機会があるかどうかも重要なポイントです。何か問題が発生した場合でも、すぐに相談できる体制が整っている業者だと安心ですよね?

6. 契約条件は隅々まで確認!

料金体系、キャンセルポリシー、契約期間、解除条件など、契約に関する事項は事前にしっかりと確認しておきましょう。トラブルを未然に防ぐためにも、契約書は必ず目を通し、不明な点は質問することが大切です。

7. 試験導入で実力を見極めろ!

可能であれば、本契約前に試験的な清掃を依頼してみるのもおすすめです。実際に清掃をしてもらうことで、業者の実力や対応力を確認できます。

まとめ:ホテル清掃はプロの技!業者選びは慎重に

ホテルの清掃は、お客様の快適な滞在を支える重要な要素です。業者選びは慎重に行い、信頼できるパートナーを見つけましょう。今回ご紹介した7つの秘訣を参考に、高品質な清掃サービスを提供してくれる業者を選んでくださいね!

何かお困りごとがあれば、お気軽にご相談ください!

エステック中西
070-4197-3617

  • URLをコピーしました!