【福岡の業者選びで失敗しない!】プロが教える悪質エアコンクリーニング業者の見分け方と5つのチェックポイント
こんにちは!
エステック中西です。
当社は、エアコン分解洗浄から水漏れトラブル、床の張替など、お家やオフィス、店舗などの御用聞き業者です。
福岡もだんだんと日差しが強くなり、そろそろエアコンの出番かな?と考える季節になりましたね。
さて、本格的な夏が来る前に、エアコンの準備は万端でしょうか?



先日、福岡市内のお宅でハイセンス製のスタンダードエアコンのクリーニングをしてきました。
お部屋の持ち主は、おしゃれに気を使い始めた年頃のお嬢さん。
そのためか、エアコンの内部は様々な化粧品やヘアスプレーなどを吸い込んでしまっていました。
スイッチを入れた瞬間の、あの独特のニオイ…。
正直に言うと、酸っぱいような、雑菌が繁殖したようなニオイで「クサッ!」と思ってしまうレベルでした。
これは、ホコリだけでなく、化粧品の油分などがカビのエサになってしまった典型的な例です。
もちろん、専用の洗剤と高圧洗浄機で内部の隅々まで丁寧に洗浄し、新品のようにスッキリ爽やかな空気が出るように仕上げさせていただきました!
今回のように、ニオイや汚れが気になって「よし、今年はエアコンクリーニングを頼もう!」と決意する方、多いと思います。
でも、いざ業者を探そうとすると、「どこに頼めばいいの?」「料金が安いけど大丈夫?」と不安になりますよね。
そこで今回は、 「失敗しないエアコンクリーニング業者の選び方」 をテーマに、皆さんが安心して依頼できる優良な業者を見つけるための重要なポイントを、プロの目線から徹底解説します!
結論から言います。
信頼できる業者を選ぶためのチェックポイントは、たったの5つです!
この5つを押さえるだけで、悪質な業者に引っかかるリスクをぐっと減らすことができますよ。
その料金、本当にポッキリ?「料金の透明性」を必ずチェック!
エアコンクリーニングをネットで検索すると、「激安!3,000円~」なんて広告を見かけること、ありませんか?
安いに越したことはない!と思って、ついクリックしたくなりますよね。
でも、ちょっと待ってください!
その安さには、裏があるかもしれません。
信頼できる業者の大前提は、料金体系が明確でわかりやすいことです。
チェックポイント
- 見積もりは明確か?
- 作業内容ごとの料金がきちんと記載されていますか?
- 「出張費」「駐車料金」「消費税」などが含まれているか、別途必要なのかがハッキリしていますか?
- 追加料金の説明はあるか?
- 汚れがひどい場合や、特殊な機種(お掃除機能付きなど)の場合に追加料金が発生することがあります。
- その条件と金額について、事前にしっかりと説明してくれる業者を選びましょう。
- 相場からかけ離れていないか?
- 一般的な壁掛けエアコンのクリーニング相場は、8,000円~12,000円程度です。(お掃除機能付きの場合は+5,000円~10,000円が目安)
- 相場より極端に安い業者は、作業が手抜きだったり、後から高額なオプションを勧めてきたりするケースがあるので注意が必要です。
「作業が終わった後に、よくわからない項目で高額な請求をされた…」なんて最悪ですよね。
私たちエステック中西では、必ず作業前にお見積りを提示し、内容にご納得いただいてから作業を開始します。不明瞭な料金は一切請求いたしませんので、ご安心ください。

「全部やります」は信じていい?「契約内容」をしっかり確認!
料金の次に大切なのが、「どこまでやってくれるのか」という作業範囲の確認です。
「エアコンクリーニング」と一言で言っても、業者によって作業内容が微妙に違うことがあるんです。
例えば、カバーやフィルターを洗うだけなのか、内部の送風ファンや熱交換器(アルミフィン)までしっかり分解して高圧洗浄してくれるのかでは、仕上がりが全く違います。
チェックポイント
- 分解洗浄が基本か?
- ニオイやカビの根本原因は、エアコン内部のファンや熱交換器にあります。
- ここをしっかり分解して洗浄してくれる業者を選びましょう。表面的な清掃だけでは、すぐにニオイが再発してしまいます。
- 作業範囲が明記されているか?
- ホームページや契約書に、洗浄する箇所(例:本体カバー、フィルター、ドレンパン、送風ファン、熱交換器など)が具体的に書かれているか確認しましょう。
- 作業時間の目安は?
- 丁寧な分解洗浄には、1台あたり1.5時間~2時間程度かかります。
- 「30分で終わります!」というような業者は、必要な工程を省いている可能性があります。
せっかくお金を払うのですから、見えない部分までしっかりキレイにしてほしいですよね。
エステック中西の エアコンクリーニング は、もちろん本格的な分解洗浄です。カビや雑菌を根こそぎ洗い流し、ご家庭にクリーンな空気をお届けします。

安さの裏には罠がある!典型的な「悪質業者」の手口
残念ながら、この業界にはお客様の無知につけこむ悪質な業者が存在します。
彼らの手口を知っておくだけで、被害を未然に防ぐことができます。
悪質業者のよくある手口
- 激安広告でおびき寄せる
- 最初に紹介した「激安価格」でまずはお家に上がり込みます。
- 不安を煽って高額オプションを契約させる
- 「このままではエアコンが壊れますよ」「この汚れは特殊な洗剤じゃないと落ちない」などと不安を煽り、高額なコーティング剤や洗浄剤を売りつけようとします。
- 不要な部品交換や修理を勧める
- 「部品が劣化している」などと嘘をつき、高額な交換費用を請求するケースもあります。
- 作業が雑・手抜き
- そもそも洗浄技術が低く、汚れが残っていたり、最悪の場合、作業中にエアコンを故障させてしまったりすることもあります。
「安い」という言葉には魅力がありますが、それだけで飛びつくのは非常に危険です。
しっかりとした技術と誠実な対応をしてくれる 清掃業者 を選ぶことが、結果的に一番お得で安心につながります。

一番の判断材料はコレ!「口コミや評判」を参考にしよう
最後に、最もリアルな情報源となるのが、**実際にその業者を利用した人の「口コミ」や「評判」**です。
チェックポイント
- Googleマップの口コミ
- 店舗名や会社名で検索した際に出てくるGoogleマップのレビューは、非常に参考になります。良い評価だけでなく、悪い評価にどう対応しているかも見てみましょう。
- 比較サイトやSNSの評判
- 「くらしのマーケット」のような専門サイトや、X(旧Twitter)、Instagramなどで業者名を検索してみるのもおすすめです。リアルな声が見つかることがあります。
- ホームページの施工事例
- どんな作業をしているのか、写真付きで詳しく紹介している業者は信頼度が高いです。ビフォーアフターが分かりやすいと、技術力も判断しやすいですよね。
もちろん、口コミが全てではありませんが、多くの人から「良かった」「丁寧だった」という声が上がっている業者は、信頼できる可能性が高いと言えるでしょう。

安心できる「おすすめ」の業者はあなた自身で見つけられる!
いかがでしたでしょうか?
福岡 で エアコンクリーニング の 業者 を選ぶ際に、失敗しないための5つのポイントを解説しました。
- 料金の透明性:見積もりが明確で、追加料金の説明がしっかりしているか。
- 契約内容の確認:分解洗浄か、作業範囲はどこまでか。
- 悪質業者の特徴:安すぎる料金には注意し、手口を知っておく。
- アフターサービス:保険加入の有無や、保証制度を確認する。
- 口コミや評判:実際に利用した人のリアルな声を参考にする。
これらのポイントをしっかり押さえておけば、きっとあなたにピッタリの信頼できる業者が見つかるはずです。
エステック中西は、エアコンクリーニングはもちろん、キッチンの換気扇や浴室などの ハウスクリーニング 、詰まりや水漏れといった緊急の 水回り トラブルまで、お家の「困った!」に幅広く対応する御用聞き業者です。
「うちのエアコン、大丈夫かな?」
「クリーニングと一緒に、お風呂のカビも気になる…」
「料金だけでも知りたいな」
どんな些細なことでも構いません。
まずはお気軽にご相談ください。お客様一人ひとりの状況に合わせて、最適なご提案をさせていただきます。
今年の夏は、キレイなエアコンで、快適で健康な毎日を送りましょう!
お家のお困りごとならエステック中西へ!
お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:070-4197-3617
ご連絡、心よりお待ちしております。